
津山漬について
父が研究・開発したGreenファーム津山の“津山漬”。
こちらも手づくりのたれと同じく40年変わらないこだわりの味です。
津山で生産された青瓜を塩漬けしたのち、
砂糖・酒粕・ハチミツで一つ一つ丁寧に
真心こめた手造りで美味しく加工いたしました。
人工甘味料・防腐剤などの添加物は
もちろん、一切使用しておりません✨
カリカリ・シャキシャキ食感で
口の中に広がるうまみと甘さがたまらない逸品。
温かいご飯やお酒とも相性抜群です。
●こだわりたっぷり
塩漬けした青瓜を「酒粕で一度塩抜きをして」
「また新しい酒粕を加工したものに漬ける」という
とても手間のかかる工程を踏んでいます。
贅沢だけど酒粕で塩抜きすることで、
最終的な味わいに深いコクが生まれます。
また、全ての工程にかかる時間は約2年間。
ゆっくりと時間を掛け、
おいしい津山漬になるように手間暇を惜しまず仕込んでいます。
すぐできるものではないので、ご購入が多かった年は売り切れになることもしばしば。
なるべく切らさないように頑張っていますが、
売切れの際はまた翌年までお待ち頂けたら嬉しいです🙏💦
●お召し上がり方
お召し上がりの際は洗って食べてもよいし、拭き取る程度でも良いしお好みでどうぞ✨
酒粕がたくさん余ったら再利用できるので、我が家では手で拭って、酒粕が少しついた状態で食べています🙆
アルコールがきつく感じる場合は、津山漬をカットして
「しばらく置いてから」ご賞味ください。
ややまろやかな風味になり、食べやすくなります。
※アルコール分を含んでおりますので、
お子様や妊娠・授乳中の方、運転をされる方はお気を付けください。
●あまった酒粕は再利用
こだわりの酒粕はしっかりとした味わいなので、
津山漬を食べたあとも、きゅうりや大根などを漬けて美味しく召し上がっていただけます✨
作り方もとっても簡単!
少し塩揉みしたきゅうりを粕の中に漬けて、
3,4日で食べれます!人参や大根も美味しいです✨
津山漬をご購入の際は、お試しくださいね~!
●アレンジもたのしい津山漬
みじん切りにして色々アレンジが可能です🙆
カリカリ食感を活かした津山漬チャーハンや、立派な主食になる津山漬卵焼き
また、白和えなんかも美味しいですよ!
津山漬の濃厚な味わいを活かすなら
バニラアイスにまぜこんだラムレーズン風や、クリームチーズにまぜこんでディップにしたものもオススメです。